【覚王山】小さなベーカリーショップ「アンジュール覚王山店」で焼カレーぱんを!

千種区覚王山にある小さなベーカリーショップ「アンジュール覚王山店」へ訪れて 焼カレーぱんを購入して味わった模様をお届けしていきます。


8月の下旬の日のお昼の時間帯 千種区は覚王山の街へとやってきていた私でした。初めに向かった先は覚王山交差点から日泰寺へ繋がる覚王山参道を散策して老舗のお店でみたらし団子を購入して美味しく味わいました。そして 再び 覚王山交差点へと戻ってきました。

そして 交差点を渡り広小路通南側歩道には幾つかお店が入居した覚王山プラザビルを目にしますが その1階フロアで歩道に面した形で ベーカリーショップ「アンジュール覚王山店」の姿を目にします。

もともとは 長久手市は杁ヶ池にオープンしながら 現在は日進市は竹の山に移転した形で愛知県の小さなベーカリーショップとして構えており 多くのパン好きの方々に親しまれてますが ここ覚王山にも覚王山店としてお店を構えております。


お店内と足を踏み入れると 小さなベーカリーショップとあって 木の温もりさを取り入れながらアットホーム感たっぷりな雰囲気となっており ご覧のようにお店ハンドメイドによる菓子パン・惣菜パンがズラリと並ばれております。また 並ばれてるパンは 今は新型コロナウイルス感染防止のため 1つずつビニール袋に包まれております。

それから こちらのお店では 国産小麦天然酵母食パンも販売させてるのですが こちらはお店1番人気となっており 販売されてから短い時間で売り切れになってしまうようです。

それで いろいろなパンがズラリと並ばれてる中 私が1番目にしたパンはこちら。向かって1番左側に残りわずか1つだけ置かれてた焼カレーぱん(190円)です。こちらを手に取りながら購入して歩き食べという形で味わってみたいと思います。ちなみに こちらのお店では 現金支払いに加えて PayPay決済支払いも利用可能となっており 私はPayPay決済での支払いを。

購入後 お店から離れ 早速 袋から取り出して歩き食べの形でいただいてみるしました。

すると 焼カレーぱんとあって 本来のカレーパンと違いほぼ油さが無く 良い焼き加減で少し厚めながらもっちり食感をしたパン生地と 牛肉たっぷりで辛口な苦手な方にも充分味わえる程良いスパイシー感なたっぷりのカレールウで これが上手くハーモニーさせた形での良い美味しさの味に仕上がっております。これまた カレーパン好きの方々におすすめしたい1品です。
ごちそうさまでした!美味しかったです!

(撮影・調べ・文/PONTA 記事アップ日/2020年9月9日)





訪れたお店の詳細

[店名]アンジュール覚王山店

[住所]名古屋市千種区覚王山通9-19 覚王山プラザビル1階

[電話番号]052-747-3934

[営業時間]10:00~18:00

[定休日]月曜日・日曜日

➡️ お店の食べログサイト

➡️ アンジュールアメブロサイト

名古屋発!街とりっぷマガジン PON-Po(ポンポ)

名古屋在住のPONTAが 名古屋を中心に 時には 名古屋以外の東海エリア・東海エリア以外へ街とりっぷ(街の旅)をしながらあれこれな情報や街に関したニュースをお届けしていく新感覚WEBマガジンです。 『PON-Po(ポンポ)』とは 街とりっぷをする本人である『PONTA』。あれこれなどな情報をお届けする形で記事を掲載していく『Post』。その『PONTA』と『Post』を合わせて略称したものです。

0コメント

  • 1000 / 1000