【鶴舞】「麺家幸先坂」で濃厚魚介厚切焼豚つけ麺と小海老天丼を!
中区鶴舞にあるラーメンのお店「麺家幸先坂」へ訪れて 濃厚魚介厚切焼豚つけ麺と小海老天丼を味わった模様をお届けしていきます。
夜の時間帯に中区と昭和区にまたがる鶴舞の街は 中区の区域となるJR鶴舞駅前の場所あるつけ麺・ラーメンのお店「麺家幸先坂(めんやさいさきざか)」へとやってきました。
同じ名古屋市内で名東区ある「麺家半蔵」や名古屋駅新幹線高架下ある「麺家獅子丸」の系列店となる「麺家幸先坂」は 日本の良さを感じさせた「和のラーメン」がコンセプト。お店内もシックな和風モダンテイストの空間に包まれており 落ち着いて美味しい和のラーメンなどメニューを味わうことができるお店で 昨年(2019年)の5月30日オープン以来多くのラーメンファンの方々に愛され 私も何度かお店へ訪れて美味しいラーメンをいただいてるお店です。
*お店内は禁煙です。
やってきた「麺家幸先坂」ですが お店出入口玄関前に立ってるメニュー板に掲示されてるラーメンメニューを目にしてみると 以前のものからメニュー内容が変わってるようですね。しかし 5種類用意されたつけ麺やラーメンのメニューはどれも美味しそうです。
それで 私は 濃厚魚介の厚切焼豚つけ麺(1000円)を味わってみようと思いお店内へと足を踏み入れたのです。
*価格は税別です。
テーブル席・カウンター席が用意されてる中 私はおひとり様とあってカウンター席に着き 早速 濃厚魚介の暑切焼豚つけ麺をオーダーをしましたが それに加えて つけ麺メニューの左側にはまる得のオールタイムセットサービスとして 通常は454円掛かる3種類の丼メニューが つけ麺・ラーメンをオーダーした限りに半額の227円で味わえるとのことで その中から小海老天丼もオーダーしました。
*価格は税別です。
そして オーダーしてから10分少々後 お待ちかねの濃厚魚介厚切焼豚つけ麺と小海老天丼が私の目の前に差し出されました。特製の平打ち太麺・厚切焼豚・シシ唐辛子・トマト・「幸」と書かれたものの盛り付け方に和を表しながら上品な綺麗さが感じられます。また ネギも掛けられた濃厚魚介のスープも上品さある良い泡立ちさをしております。
小海老天丼はご覧のように。ご飯の上に4尾の小海老の天ぷらが盛り付けられており さらに天ぷらの上に天つゆとネギが掛かっております。和を表したつけ麺・ラーメンに天丼はある良い相性さを感じますね。
では 先ずは良い泡立ちをしたスープから。
豚骨・鶏ガラ・魚介に圧力寸胴鍋で炊き上げる香味野菜を追加して仕上げたとのことで 確かな濃厚さと良いだし効きでこだわりさをすごく表したスープに仕上がっております。
特製の平打ち太麺を濃厚魚介スープに絡めていただいてみると 歯応えあるもっちり感たっぷりで喉越しの良さをした麺と濃厚魚介スープがすごく良いハーモニー感を表した形に。また 麺は北海道産小麦の自社ブランド粉による全粒粉が使われてるとのことです。
具の1番の目玉となる厚切焼豚はご覧の通り。確かな厚切りでそのままでいただいてみるとトロけさあるジューシー感たっぷりと良い調味加減をした仕上がりで そのままに加えて スープに漬けても良いハーモニー感を表した形で美味しくいただくことができます。
濃厚魚介つけ麺をオーダーすると柚子胡椒も用意されます。スープの中に足すとこれがまた良い風味感を与えてくれます。
それから 小海老天丼の小海老天ぷらは 程良くつゆの味を効かせながらプリプリ感たっぷりに仕上がっており 掛かってるネギとも相性抜群を感じます。
もちろん ご飯を進ませてくれます。
麺・具・ご飯をいただきながら残ったスープは これまた濃厚魚介つけ麺をオーダーした際に用意される鰹だしスープを足しながらいただいて完食をした私です。
あとそれから「麺家幸先坂」の支払い方式ですが オーダーをして食後に支払う方式となっており 支払いには現金払いに加えて PayPay決済支払いの利用も可能となっており 私もPayPay決済支払いを利用してお店から離れました。
シックな和風モダンテイストの空間に包まれながら落ち着いて美味しいつけ麺・ラーメンを味わうのはホント良いものですね。
ごちそうさまでした!美味しかったです!
(撮影・調べ・文/PONTA 記事アップ日/2020年9月12日)
訪れたお店の詳細
[店名]麺家幸先坂
[住所]名古屋市中区千代田5-22-18 グランドメゾン鶴舞公園101
[電話番号]052-228-0142
[営業時間]11:00~14:30
17:30~22:00
[定休日]無休
0コメント