【伏見】蕎麦と牛すじのどて煮ご飯「麺屋とう条」の牛すじのどて煮ご飯はこだわりさが伝わる良い味!

伏見は栄1丁目 広小路御園交差点から御園通を南へ進んだ場所にある蕎麦と牛すじのどて煮ご飯のお店「麺屋とう条」へ訪れて  お店こだわりのメニューとなる牛すじのどて煮ご飯を堪能したことについてお届けしていきます。



伏見は栄1丁目 広小路御園交差点へと。

お昼の時間帯 伏見は栄1丁目 東西に流れる名古屋のメインストリートこと広小路通と桜通方面から若宮大通方面まで南へ流れる御園通が交わる広小路御園交差点へとやってきました。
地下鉄伏見駅・与りマチFUSHIMIの出入口が設置された広小路通が伏見通(国道19号線)と交わる広小路伏見交差点から西側1つ目の交差点になりますが この辺りの広小路通沿いは歩道にお店の姿を目にするとともに オフィスビル・お店が入居するテナントビル・ホテルなどが建ってる姿を目にします。
そして こちらが広小路通と交わる桜通方面から若宮大通方面へ流れる御園通となり ちょうど若宮大通方面へ向いた形となります。ここから進んでいくと 様々なお店の姿を目にしつつオフィスビル・テナントビルなどの建物が建っている姿を目にするのに加え 名古屋では有名な劇場施設の御園座の裏側も目にします。
さて 今回ですが この御園通を若宮大通方面へと歩き進み 東西に流れる三蔵通と交わる交差点を通り越しながら進んだ場所に 蕎麦と牛すじのどて煮ご飯のお店「麺屋とう条」がありますが こちらで こだわりのお店こだわりメニューとなる牛すじのどて煮ご飯を堪能させて頂けるとのことで 早速と御園通を歩き進みながらお店へと向かって訪れてたいと思います。




牛すじのどて煮を堪能するために訪れてやってきた「麺屋とう条」へと。

こちらが伏見は栄1丁目 広小路御園交差点から御園通を南へ進んだ場所にある蕎麦と牛すじのどて煮ご飯のお店「麺屋とう条」になります。
今年(2022年)の4月19日にオープンしたお店となりますが お店内では 新しい立ち食い蕎麦スタイルを提供しており 蕎麦はこれまでの和風出汁つゆで堪能することができれば 和風出汁つゆではなくラー油で堪能することができます。また 蕎麦に加えて お店こだわりメニューとなる牛すじのどて煮ご飯を堪能することができ 勿論 蕎麦と併せて堪能することもできます。さらに 夜のディナー営業では お店オーナーの方の地元である飛騨の日本酒を提供するなど 気軽に晩酌タイムを愉しむこともできます。
足を踏み入れたお店内はカウンターテーブルに木の温もりを感じさせながらホワイトを基調した落ち着きさのある空間作りをした立ち食いスタイルとなっております。立ち食いスタイルとお伝え致しましたが壁面に面したカウンター席には椅子が設置されております。
そして お店内に足を踏み入れた私は お店こだわりメニューとなり牛すじのどて煮ご飯を堪能させて頂けるとのことです。
*お店内は禁煙です。



牛すじのどて煮を盛り付けているところを拝見。

今回は「麺屋とう条」がお届けするお店こだわりメニューとなる牛すじのどて煮ご飯を堪能させて頂くのですが その今回は お店オーナーの方が盛り付けるシーンを拝見させて頂けるとのことで お言葉に甘えて 拝見させて頂くことに致しましょう。
先ず 丼に温かいご飯を盛り付け その後 八丁味噌を使用しながら時間をしっかり掛けてじっくりと煮込んだ 大根・こんにゃくも含まれた牛すじのどて煮をご飯を隠すような形でたっぷりと盛り付けていきました。
さらに その後 半熟玉子を1つから2つにする形でカットしながら牛すじのどて煮の上にのせ さらにはネギをのせていきました。
半熟玉子はご覧の通りで しっかりと完熟させた白身とすごくとろりさを感じさせる半熟状態の黄身にすごく絶妙さたっぷりです。
黄身まで完熟させた煮た玉子も良いのですが 白身は完熟で黄身はすごくとろりさの形で絶妙さたっぷりな煮た玉子も 私的にはすごく好きさを感じさせてくれます。ご飯のお供にしたい程です。
少し余談が出ましたが 絶妙さたっぷりな半熟玉子とネギをのせた後 ネギの上には一味唐辛子を少量掛け 堪能できるお店こだわりメニューとなる牛すじのどて煮ご飯がこちらになります。
堪能させて頂く牛すじのどて煮ご飯の提供価格は850円で ご飯大盛りも無料となっております。今回 私は ご飯を大盛りでいってみました。



口にしてみれば すごくこだわりさが伝わる良い味。

それでは お店こだわりメニューとなる牛すじのどて煮ご飯を堪能したいと思います。
早速と レンゲで掬って口にしてみると しっかりとじっくりと煮込んだという印象を持たせながら 八丁味噌による濃厚なコクの風味をしっかり効かせながら良い歯応えをした牛すじのどて煮 良い炊き加減を感じさせた歯応えの白ご飯 この2つが上手く掛け合わせくれる旨味たっぷりな良い味にさせてくれます。また 鮮度抜群のシャキッとした歯応えのネギと併せて口にしても ネギの薬味を効かせながらの良い味にさせてくれます。
それから 丼にのせられてる半熟玉子は 黄身がすごくトロリさがあっての絶妙さたっぷりを感じさせます。
1つ目はそのままを口にしたのですが 黄身のトロリさと白身のホクホクさに絶妙さ感じさせた歯応えと口当たりで 旨味たっぷりな良い味にさせてくれます。
2つ目は牛すじのどて煮とご飯も併せて口にしましたが 先程の上手く掛け合わせられた良い味に さらに半熟玉子を絶妙さを掛け合わせた良い味にさせてくれます。
半熟玉子を口にした後 再び 牛すじのどて煮とご飯を口にすれば より旨味のある良い味にさせてくれますが ここまで 牛すじのどて煮ご飯を堪能してみて すごくこだわりさが伝わる良い味にさせてくれます。
そして 牛すじのどて煮ご飯は 心ゆくまで堪能する形で完食させていきたいと思います。




皆さんも「麺屋とう条」の牛すじのどて煮ご飯も是非どうぞ。

お店こだわりメニューとなる牛すじのどて煮ご飯を堪能した私は お店オーナーの方と少し会話をさせて頂いた私は お店出入口玄関から出てきました。
ということで 今回は 伏見は栄1丁目 広小路御園交差点から御園通を南へ進んだ場所にある蕎麦と牛すじのどて煮ご飯のお店「麺屋とう条」へ訪れて お店こだわりのメニューとなる牛すじのどて煮ご飯を堪能したことについてお届けしていきましたが 実際に堪能してみて 実にすごくこだわりさが伝わる良い味にさせてくれました。

牛すじのどて煮は 八丁味噌でしっかりとじっくりと煮込んだという印象を持たせながら 濃厚なコクの風味をしっかり効かせながら良い歯応えで 良い炊き加減を感じさせた歯応えの白ご飯を併せて口にすれば上手く掛け合わせくれた良い味にさせてくれました。また 半熟玉子は 白身は完熟されていながら黄身がすごくトロリさがあっての絶妙さたっぷりを感じさせた良い味で 牛すじのどて煮・ご飯と併せて口にすれば より上手く掛け合わせられた良い味にさせてくれました。

どてめし好きの方 是非「麺屋とう条」へも訪れて 今回 堪能させて頂いた牛すじのどて煮ご飯を堪能されてみてはいかがでしょうか。

お店から離れた私は 再び広小路通と交わる広小路御園交差点へ向かう形で御園通を歩き進み その交差点を越え 名古屋観光ホテルから錦通を挟んだ向かいにある下園公園の庭園で少し休憩をしながら 名古屋駅方面へと歩き進みながら向かいたいと思います。

では ここで失礼致します。


(取材・撮影・調べ・文/PONTA 記事アップ日/2022年10月5日)



訪れたお店の詳細

[店名]麺屋とう条

[住所]名古屋市中区栄1-12-29

[営業時間]ランチ/11:00~15:00 

      ディナー/17:30~21:00

[定休日]日曜日・祝日

➡️ お店の食べログサイト

➡️ 麺屋とう条 Instagramアカウント


名古屋発!街とりっぷマガジン PON-Po(ポンポ)

名古屋在住のPONTAが 名古屋を中心に 時には 名古屋以外の東海エリア・東海エリア以外へ街とりっぷ(街の旅)をしながらあれこれな情報や街に関したニュースをお届けしていく新感覚WEBマガジンです。 『PON-Po(ポンポ)』とは 街とりっぷをする本人である『PONTA』。あれこれなどな情報をお届けする形で記事を掲載していく『Post』。その『PONTA』と『Post』を合わせて略称したものです。

0コメント

  • 1000 / 1000