【伏見】12月11日オープン!駅ナカ商業施設「与利マチFUSHIMI」へ!
そして 自動改札機のある天井部分には「与利マチFUSHIMI」と書かれたロゴ看板の目にしますが 実は 改札口を抜けた南コンコースは その「与利マチFUSHIMI」と称した駅ナカ商業施設と生まれ変わったのです。
伏見駅は乗換する利用客の多さに加え 広小路伏見交差点に面した8か所の出入口をから出入りする利用客の多さもある観点から 利用客の方々に便利で快適に利用して頂くととも駅の魅力向上を図るために 南改札口から東山線ホームへ繋がる中改札口に掛けての南コンコース内に名古屋市交通局初の駅ナカ商業施設「与利マチFUSHIMI」として12月11日にオープンし 私はオープン日の夜に訪れてきたのです。
改札口を出た「与利マチFUSHIMI」となった南コンコース内はご覧のように。これまでの単なる通路であったものが モダンシックさのお洒落感に仕上がった空間に生まれ変わりながらお店が立ち並んでるのです。
先ずは 南改札口西側真横にあるエステサロン「爽やか」。
愛知県内のショッピングセンター内に展開した普段着で行くことのできるカジュアルエステサロンがコチラでもオープンし メンズメニューも用意されてるとのことです。
隣には「スターバックスコーヒー与利マチFUSHIMI店」があります。
名古屋でもスタバ好きな方が多く 席が埋めってるお店が多いのですが 伏見駅界隈では4店舗目のオープンとなるコチラのスタバでもオープン日ながら多くのお客の方々で席を埋め尽くしてました。
スタバの向かいには 季節毎のスイーツが楽しめるお店「24/7SUPPLY(トゥエンティフォーセブンサプライ)」があります。
月替わりで季節にちなんだスイーツを販売するお店で 今年の10月に栄のラシック内でのオープンに引き続き「与利マチFUSHIMI」内にも出店。ちなみに今月は職人が愛情を込めて作る京都の「七星」生どら焼きの販売を来月1月末まで行ってますが お店の方に尋ねてみると10時のオープン前から行列ができており13時には完売し その後 15時に90個納品されて販売を行ったところ 僅か30分で完売したとのことでした。
「24/7SUPPLY」から歩き進んだ場所には女性向けファッションストア「IT'S DEMO(イッツデモ)」が。
働く女性をターゲットにしながら 朝も帰りも立ち寄れる全国に展開したファッションストアです。
その隣にはコンビニエンスストアの「ファミリーマート」が。
昨今の多くの利用客で賑わう駅ではコンビニがマストアイテムとなるのではないかということで「与利マチFUSHIMI」内では2店舗オープシし そのうちの1店舗がコチラ。
階段・エスカレーターを越えた6・7番出入口通路にも面した南側には「FASTNAIL(ファストネイル)」が。
「いつもキレイ」を「私らしく」選べる
「私らしいキレイ」を「もっと身近に」感じたいというお客の方々の声から誕生し 関東・東海・関西に店舗を展開したジェルネイルサロンで オープンしたコチラのお店でも気軽にネイル施術が。
通路を挟んで「靴下屋」です。
株式会社タビオが全国に展開する靴下専門店で オープンしたコチラのお店でも靴下・タイツ・ストッキングなどを豊富に。もちろん 男性用の靴下も豊富に。
その隣には「ココカラファイン」が。
全国に1300店舗も展開したドラックストアがコチラでもオープンし 薬・化粧品をはじめとした商品が豊富に。
オープン初日に訪れた「与利マチFUSHIMI」ですが 通勤・通学などで伏見駅中改札口・南改札口を利用される方はこれから当たり前のように目にしながら通られるかと思いますが それに加え 地下鉄を利用するしない問わずに名古屋市科学館のある白川公園や御園座などで伏見に来られる方も 是非 単なる通路の「ミチ」から駅ナカ商業施設となった楽しい「マチ」へとなった伏見駅南コンコース内の「与利マチFUSHIMI」へ訪れてみてはいかがでしょうか。
(撮影・調べ・文/PONTA 記事作成日/2019年12月13日)
与利マチFUSHUMIのある伏見駅の場所
(広告PR)
今回の記事でもお届けした靴下屋を運営する株式会社タビオからのお知らせです。
株式会社タビオでは運営して靴下屋での店頭購入に加え なかなかお店へ行く機会ができない方のためにオンラインからでも購入することができます。もちろん 靴下・タイツなどの商品を取り揃え 男性用靴下も取り揃えております。
是非 この機会に靴下・タイツなどの商品のオンライン購入を利用されてみてはいかがでしょうか。また 無料会員も受け付けております。
0コメント