【円頓寺】円頓寺商店街内「那古野そば」で2019年最後のランチタイム!


(広告PR)


泣いても笑っても翌日には2020年を迎えようとする12月31日の大晦日のお昼のランチタイム時間帯前 名古屋駅界隈に一角となる西区は円頓寺商店街へとやってきました。11月の中旬に差し掛かろうという時期に行われてた「円頓寺 秋のパリ祭」と打って変わって 多くのお店が年末年始休みに入ってることもあり 人の姿は疎らな状態でした。


そして 商店街内を歩き進むと長久山圓頓寺の門前に「那古野そば」という蕎麦屋のお店の姿を目にします。

ほとんどのお店が年末年始休みの中 こちらのお店は大晦日のこの日もは11時半から14時(LO.)まで営業を行います。

*通常営業は11時から17時30分(LO.)となっております。


お店出入口玄関右横には蕎麦メニューに加え 天ぷらをはじめとした豊富な丼・定食メニューが記載されたものが掲示されたものがありますが 価格を目にするとどれも手頃な価格です。

ということで 今回は こちらの「那古野そば」へ訪れて 2019年最後のランチタイムを楽しみたいと思います。


今回訪れた「那古野そば」は 調べたところ 2016年の春頃にオープンしたお店で「キラリア円頓寺」という就労継続支援A型事業所による運営で 育食をテーマに 畑において育むところから 飲食店において食べるところまでを事業のテーマにし 指導員とメンバーとでチームワークを組んで食を提供してるようです。

足を踏み入れたお店内は 蕎麦屋にも相応しさを感じさせたお洒落さもある和風テイストな空間になってます。


席に着いた私 早速とお店のメニューを目に通しましたが 蕎麦・丼物・定食・トッピング・一品といったメニューが豊富に用意されてるのです。


豊富に用意されてることから いろいろと迷った私ではありますが 丼物のミニ蕎麦セットを味わってみようと思い 800円の上海老天丼のミニ蕎麦セット(プラス200円)をオーダーすることに。

 

それから こちらのお店では サラダ・蕎麦かりんとう・揚げ玉・漬物が 無料セルフ式となっており こちらで好み量盛り付けることができ おかわりも自由となっております。また お水・お茶・調味料もセルフで。

 

私もご覧のように盛り付けを。サラダにはドレッシングも。それで 天丼とミニ蕎麦が私の目の前に出される前に蕎麦かりんとうをいただいたのですが サクッとしながら黒砂糖によるほんのり甘さをした味に仕上がってました。


そして オーダーしてから数分後 上海老天丼のミニ蕎麦セットが私の目の前に。眺めただけで美味しさが漂ってきます。


早速 海老の天ぷらからいただきました。たっぷりなサクッとプリプリ感と甘辛のタレが上手く絡んだ味に仕上がっており ご飯をより進ませてくれそうです。


海老天と併せてのせられたピーマン・なすによる野菜天もサクッとシャキシャキ感たっぷりで 海老の天ぷら同様に ご飯をより進ませてくれそうです。


続いてはミニ蕎麦を。こちらのお店で使われてる蕎麦は 信州更科産による極上品質の蕎麦粉が使われており 毎朝 お店内で蕎麦打ちしてるとのことで 歯応え感たっぷりしてます。蕎麦のつゆは 花鰹でダシを取った後 醤油と本みりんを使いながら 化学調味料は一切使ってないとのことですが さっぱり感なつゆで蕎麦と相性抜群さを感じさせてます。尚 蕎麦は途中から揚げ天を入れていただきました。


最後はご覧のように完食を。


お店はオーダー式後払いとなっており 完食後 お店から離れる際に代金を支払うのですが こちらのお店でもPayPay決済が利用可能となっており 私はPayPay決済での利用を。

お店の方は 残念ながら 第1日曜日以外の日曜日と祝日は定休日となってるのに加え 私が訪れた翌日の1月1日から5日までは年始休みとなりますが お近くの方はもちろん 円頓寺に来られた際は「那古野そば」へも訪れて 蕎麦・丼物・定食といったメニューを味わってみてはいかがでしょうか。もちろん 私が今回味わった上海老天丼も是非是非。

ということで 2019年最後のランチタイムは 西区は円頓寺商店街内にある「那古野そば」で 上海老天丼のミニ蕎麦セットを美味しく味わいました!

ごちそうさまでした!美味しかったです!


(撮影・調べ・文/PONTA 記事作成日/2019年12月31日)




訪れたお店の詳細

[店名]那古野そば

[住所]名古屋市西区那古野1-20-30 なごのの森1階 

[電話番号]052-414-4367 

[営業時間]11:30~17:30(LO.) 

[定休日]日曜日・祝日(但し 第1日曜日は営業) 

➡️ 那古野そば食べログサイト


(広告PR) 


名古屋発!街とりっぷマガジン PON-Po(ポンポ)

名古屋在住のPONTAが 名古屋を中心に 時には 名古屋以外の東海エリア・東海エリア以外へ街とりっぷ(街の旅)をしながらあれこれな情報や街に関したニュースをお届けしていく新感覚WEBマガジンです。 『PON-Po(ポンポ)』とは 街とりっぷをする本人である『PONTA』。あれこれなどな情報をお届けする形で記事を掲載していく『Post』。その『PONTA』と『Post』を合わせて略称したものです。

0コメント

  • 1000 / 1000