【今池】「味仙今池本店」で生ビールで乾杯しながら青菜炒めを!

千種区今池にある中華台湾料理店「味仙今池本店」へ訪れて 生ビールで乾杯しながらを味わった模様をお届けしていきます。


8月のお盆時の話になりますが そのお盆時の夜の時間帯に千種区今池は中華台湾料理のお店「味仙今池本店」へとやってきました。
1960年創業で今池に本店を構える「味仙」は 今現在では名古屋市内・愛知県内に展開しておりながら地元東海エリアの方はもちろんのこと 遠方からの観光客・ビジネス出張客の方々にも知れられて程の人気中華台湾料理店です。
そして なんと言っても「味仙」1番の名物は生みの親で 今ではお店名物でありながら名古屋めしの1つにも数えられる元祖台湾ラーメンになりますが 台湾ラーメン以外にも美味しい料理が用意されております。
それで この日の夜は 生ビールで乾杯しながら料理メニューの1つから青菜炒めを味わったのです。

お店内に足を踏み入れて この日の夜は私おひとり様ながらも4人用のテーブル席に着き 早速 キリン一番搾りの生ビール(580円)をオーダーをして乾杯を。良い泡立ちと良い注ぎ方をしながらキンキンに冷えた一番搾りは 麦のコク・香り・甘さなどを感じさせた美味しさの味です。
*価格は税別です。

生ビールを乾杯しながら少しいただいたどころで料理メニューから青菜炒め(680円)をオーダーすることに。

オーダーしてから3分後 その青菜炒めが私の目の前に差し出されました。目にしただけで 良い香りをした美味しさが漂います。

青菜炒めを生ビールと併せてパチリと。

そして オーダーした青菜炒めをいただいたみると アツアツで塩加減の味とにんにくのパンチを効かせながらシャキシャキ感たっぷりな良い美味しさの味の仕上がりで 一緒にいただいてるビールはもちろん その他のお酒などのドリンクやご飯もより進ませてくれそうです。

最後はご覧のように完食をしましたが 残ってるタレで温かいご飯を入れて追い飯をしたくなる気分になりかねなくなりますが 台湾ラーメンをいただきたいので その追い飯は諦める形で。しかし それにしても一番搾りという生ビールで乾杯しながらアツアツで良い美味しさの味をした青菜炒めで緑黄色野菜摂取 これまたホント良いものです。野菜摂取はホント大切です。

青菜炒めをいただいた後は お店名物でありながら名古屋めしの1つともなる元祖台湾ラーメンを。

この日も変わりなく 歯応えさある麺とたっぷりな台湾ミンチに ニラ・もやしも盛り付けられた1杯は 唐辛子による良い激辛さを効いた美味しさの味に仕上がっており スープまで完飲した形で完食させて頂き この日の夜も「味仙今池本店」で乾杯を兼ねながらの晩ごはんタイムを楽しむことができました。

ごちそうさまでした!美味しかったです!


(撮影・調べ・文/PONTA 記事アップ日/2020年9月1日)





訪れたお店の詳細

[店名]味仙今池本店

[住所]名古屋市千種区1-12-10

[電話番号]052-733-7670

[営業時間]17:30~翌2:00(LO. 1:30)

[定休日]無休(12月31日・1月1日のみ休業)

➡️ お店の食べログサイト

➡️ 味仙WEBサイト


名古屋発!街とりっぷマガジン PON-Po(ポンポ)

名古屋在住のPONTAが 名古屋を中心に 時には 名古屋以外の東海エリア・東海エリア以外へ街とりっぷ(街の旅)をしながらあれこれな情報や街に関したニュースをお届けしていく新感覚WEBマガジンです。 『PON-Po(ポンポ)』とは 街とりっぷをする本人である『PONTA』。あれこれなどな情報をお届けする形で記事を掲載していく『Post』。その『PONTA』と『Post』を合わせて略称したものです。

0コメント

  • 1000 / 1000