【昭和区白金】喫茶「カフェボロン鶴舞店」でも人気となる和牛ハンバーグを300gで!

昭和区白金にある喫茶のお店「カフェボロン鶴舞店」へ訪れて 和牛ハンバーグを味わったことについてお届けしていきます。




昭和区白金は山王通り南側へと

気持ちの良い天気をしたお昼の時間帯に昭和区白金は山王通り南側歩道へとやってきました。

今居る場所から山王通りを横断すると鶴舞の域になります。さらに ここから東に位置した空港線と交わる東郊通2丁目交差点から江川線と交わる山王交差点までは名古屋高速道路の環状線に架けられた形となりますが これも都市景観としてのいい意味として時代の流れと言っては良いのではかと思います。

そして 今回は 今日のお昼のランチタイムを楽しむ形として ここから 少し歩き進んだ場所にある喫茶のお店へ訪れて 今日のお昼のランチタイムを楽しみたいと思います。



喫茶のお店「カフェボロン鶴舞店」へと

先程 居た場所からお昼のランチタイムを楽しむ形でやってきたお店はこちらになります。喫茶のお店「カフェボロン鶴舞店」です。

昨年 同じ昭和区御器所にあるお店へ訪れて和牛ハンバーグを味わったことを『PON-Po(ポンポ)』でお届けしましたが やってきたこちらのお店は約20年程前に創業した本元となります。

日曜日・祝日は定休日で 土曜日は12時までの営業ではありますが コーヒーをはじめとしたドリンクメニューやスイーツメニュー トースト・サンドイッチによる軽食メニュー オムライス・カレーライスなどご飯メニューな定食メニュー さらには お店人気の和牛ハンバーグを味わえるカフェレストランと言わせた喫茶のお店です。また 朝の時間帯であればモーニングメニュー 平日のお昼であれば日替わりランチメニューも用意されております。

今日のお昼のランチタイムは こちらのお店で楽しみたいと思います。では 行って参ります。



お店内はオーナーの方が描かれた絵画が

足を踏み入れたお店内は 老若男女に親しまれるカジュアルテイストな空間作りとなっており 気軽に食事タイム・ティーブレイクを楽しことができます。

それから 壁面には絵画が描かれた額縁が掲示されてたり 天井にも絵画が描かれておりますが これらは お店を運営されてるオーナーの方が趣味として描かれたものなりますが 実際に目にしてみると素晴らしさを感じますね。

*お店内は喫煙可能です。



「カフェボロン」へ訪れたら
是非とも味わいたくなる和牛ハンバーグ
300gでオーダーすることに

平日のお昼の時間帯にお店へと足を踏み入れると日替わりランチメニューが用意されており それを味わいたいところでもあります。

しかし「カフェボロン」へ訪れると それ以上に人気メニューとなりながら 昨年 御器所店へ訪れて味わった和牛ハンバーグを味わいたくなってしまいます。

その和牛ハンバーグは御器所店同様 200g(900円)・300g(1100円)・400g(1300円)が用意されており ご飯・味噌汁が付く形となり さらに こちらの鶴舞店では梅干しが付いてきます。

それで 私は 昨年 御器所店同様に300gでいってみたいと思います。



この日は金曜日ということでコッペパンがサービスで

ハンバーグをオーダーすると 定食として味わえる形になるので ご飯・味噌汁が付き それにハンバーグに掛ける和風ソース・梅干しが付く形となります。

さらに お店が訪れてやってきたこの日は 金曜日ということで コッペパンがサービスで付く形となり これまた すごく良いサービスさがありますね。



お待ちかねの和牛ハンバーグ300gを!

こちらがお待ちかねとなる和牛ハンバーグの300gになります。鉄板にはハンバーグにアスパラも加えたフライドポテトを盛り付けた形でご飯・味噌汁と併せて差し出されました。

1100円という価格で これらを目にすると これまた コスパあるボリュームたっぷりさを感じてしまいますね。



300gは迫力さたっぷり
そのハンバーグは溢れた肉汁がたっぷりと!

300gあるハンバーグはご覧の通りに迫力さたっぷりで ハンバーグの上部に肉汁がじゅわっと溢れ出ており これまた 肉汁の香りを立てながら良い美味しさを漂わせてくれます。

和牛ハンバーグですが お店の店長の方に尋ねたところ 和牛に少し合い挽きを混ぜた形で手ごねをしながら焼き上げていく形となります。



ジューシーさ・旨味さたっぷりな美味しさ

それでは オーダーした和牛ハンバーグ300gを味わっていくことに致しましょう。

早速 お箸で ハンバーグをカットしながら掴んで口にしてみると ジューシーさたっぷりな食感で 肉汁がたっぷり含まれながらしっかりな旨味さを出した美味しさを感じさせてくれた仕上がりになっております。
ハンバーグ好きな方々はもちろんのこと 名古屋のグルメアンバサダーの方々にも是非とも味わって欲しいところです。



ハンバーグが美味しさがあればご飯をより進ませてくれる
味噌汁・フライドポテト・梅干しも良い旨味さをした美味しさ

ハンバーグが良い美味しさであれば 良い炊き具合・食感・旨味さあるご飯が より進ませてくれます。

味噌汁は 名古屋人の愛する赤だし味噌汁で もちろん お店自家製の味噌汁であり さっぱりでしっかりとだしを効かせており その味噌汁の中には ワカメ・油揚げがたっぷりと含まれております。

ハンバーグと併せて盛り付けられたフライドポテトも 程良い塩加減で サクッとホクホクさたっぷりをしながら旨味さに仕上がっております。

梅干しは オーナーのお母様による自家製によるもので ご飯にピッタリ合うしっかりとした酸味さをした旨味さに仕上がっております。



和風ソースを掛けて口にしてみても相性抜群な美味しさ!

ハンバーグは和風ソースが付いてきますが その和風ソースを掛けて味わっていきたいと思います。

そして 和風ソースの掛かったハンバーグを口にしてみると ハンバーグ自体のしっかりな旨味さに 甘みさある醤油風味を効かせた和風ソースの旨味さが上手く凝縮されながら相性抜群さを出した美味しさを感じさせてくれます。

そして ハンバーグは 和風ソースが掛かった状態で ご飯・味噌汁・フライドポテトと併せて 完食するまで心ゆくまで美味しく味わっていきます。



バターを効かせたコッペパンも旨味さたっぷりな美味しさ!

和牛ハンバーグをご飯・味噌汁・フライドポテト・梅干しと併せて味わった後に この日にサービスと出されたコッペパンを口にしましたが これまた 程良くバターを効かせながらパン自体に甘味さを出した形での美味しさを感じさせてくれます。



ハンバーグ好きな方には
是非とも「カフェボロン」でも味わっていただきたいです!

今日のお昼は「カフェボロン鶴舞店」へ訪れて和牛ハンバーグを300gで味わいましたが 昨年 御器所のお店で味わった同様に良い食感・旨味さを出した美味しさを感じさせてくれて ご飯・味噌汁が付いての価格はすごく納得のゆく形です。さらに この日は 金曜日とあってコッペパンが付いてきたのは更なる形といったところでしょう。

ホント 和牛ハンバーグは 肉汁たっぷり溢れ出しながら良い食感・旨味さを出してるので ハンバーグ好きな方に 日曜日・祝日は定休日であり鶴舞店はモーニング営業のみとなります

が是非とも鶴舞店・御器所店とある「カフェボロン」へ訪れて味わって欲しいと思うところです。

ハンバーグ好きな皆さん「カフェボロン」の和牛ハンバーグを味わえば満足感が出るのではないかと思いますよ。

ごちそうさまでした。美味しかったです。



お店から離れた後は鶴舞の域になる中区千代田へと

お店から離れた私は 昭和区・中区にまたがる鶴舞は 中区の域となる千代田へとやってきて「カフェボロン」系列のシェアオフィスを拝見したいと思いますが そのことに関しては近日 お届けしたいと思います。
では ここで失礼致します。


(取材・撮影・調べ・文/PONTA 協力/カフェボロン 記事アップ日/2021年5月30日)



お店の詳細

[店名]カフェボロン鶴舞店

[住所]名古屋市昭和区白金1-1-4 プレザント白金1階

[電話番号]052-882-8872

[営業時間]7:00〜17:00(LO.16:30)

      土曜日は12:00まで

[定休日]日曜日・祝日

➡️ お店の食べログサイト

➡️ カフェボロンWebサイト


名古屋発!街とりっぷマガジン PON-Po(ポンポ)

名古屋在住のPONTAが 名古屋を中心に 時には 名古屋以外の東海エリア・東海エリア以外へ街とりっぷ(街の旅)をしながらあれこれな情報や街に関したニュースをお届けしていく新感覚WEBマガジンです。 『PON-Po(ポンポ)』とは 街とりっぷをする本人である『PONTA』。あれこれなどな情報をお届けする形で記事を掲載していく『Post』。その『PONTA』と『Post』を合わせて略称したものです。

0コメント

  • 1000 / 1000