【東区•東桜】中華料理「二代目響」でカレーライスメニューに注目!パンチある旨辛さにさせてくれる卵黄のせ台湾カレーを!

東区は東桜。その東桜は東桜1丁目で飯田街道と武平通が交わる十字路の北東角にある中華料理のお店「二代目響」へ訪れて 卵黄のせ台湾カレーを味わったことについてお届けしていきます。



東区は東桜。その東桜は東桜1丁目へと。

6月に入り これから暑い日が続いていきますが 夏バテ・熱中症などにならないようにくれぐれも気をつけたいところですよね。もちろん 私自身も掛からないように気をつけていきたいところです。そんな中 暑さを感じさせるお昼の時間帯に東区は東桜。その東桜は東桜1丁目 久屋大通テレビ塔前から飯田街道を商業施設のブロッサ名古屋前を東へ横切る形で歩き進んだ場所へとやってきました。やってきている周りには 様々なビルが建っておりますが 画像では姿が見えないのですが ブロッサ名古屋に隣接する形でオフィスビルのアーバンネット名古屋ビルが建っております。

さて 今回は この辺りのグルメのお店へ向かって訪れて お昼のランチタイムを愉しみお届けをしたいと思いますが 今 やってきている場所からもう少し東へ歩き進むと 武平通と交わる十字路に辿り着きますが その十字路の北東角にある中華料理のお店「二代目響」へ向かって訪れて メニューをじっくりと目にしながらお昼のランチタイムを愉しみたいと思います。



中華料理のお店「二代目響」へと。

こちらが東区は東桜。その東桜は東桜1丁目で飯田街道と武平通が交わる十字路の北東角にある中華料理のお店「二代目響」になります。
名古屋駅界隈は広小路通沿いにあるラーメン・餃子のお店「響」の姉妹店となりながら2016年2月26日にオープンにしたこちらのお店は ラーメンをメインにしながら様々な中華料理にお酒などのドリンクにピッタリな料理などを愉しむことができます。また 夕方の17時からは「中華スタンドヒビキ」として大衆中華酒場のお店となる形でお昼と夜の二面性を持っていれば お店の北隣には 姉妹店となる「東桜チキンズ」というお店名で唐揚げのお店も営んでおります。
今回は こちらのお店にてお昼のランチタイムを愉しみたいと思いますが お店出入口玄関前には 提供されているメニューが書かれたボードを立っておりますので そちらをじっくり目にしながらお店内へと足を踏み入れていきたいと思います。



カレーライスメニューに注目。卵黄のせ台湾カレーを。

お店出入口玄関前には 提供されているメニューが書かれたボードが立っておりますが それを目にしてみれば ラーメンや餃子などの点心類 麻辣麻婆豆腐・青菜炒め・回鍋肉をはじめとした中華料理 串カツや唐揚げをはじめとした居酒屋のお店でも愉しめる料理や定食・セットなどによるメニューが書かれております。
そして 私は 中華料理のお店としては珍しいカレーライスのメニューひ注目しました。6種類提供されてるのですが その中から卵黄のせ台湾カレー(880円)でいってみたいと思います。
*価格は税込です。
お店内へと足を踏み入れて壁面に面したカウンター席に腰を掛け カレーライスのメニューも書かれたメニューボードを目にしながらお店スタッフの方に卵黄のせ台湾カレーをオーダーすることに致しました。
オーダーしてから数分後 私が味わっていく卵黄のせ台湾カレーになります。円形プレートには ご飯・カレールウ・2種類のネギ・糸唐辛子に 台湾ミンチと卵黄が盛り付けられた逸品で にんにくも含まれております。にんにくはよりパンチを引き出すポイントでもあります。



旨味たっぷり引き出したパンチのある良い旨辛さ。

それでは 卵黄のせ台湾カレーを味わっていきたいと思います。
早速 卵黄を崩し その崩した卵黄にご飯・カレールウ・台湾ミンチ・糸唐辛子・ネギをスプーンで掬いながら口にしてみると それぞれに良い歯応え・良い口当たりで 旨味をたっぷり引き出しながらまろやかさも含まれたパンチあるしっかりなスパイシーさを効かせた良い旨辛さにさせてくれます。これからの夏の暑さを吹き飛ばしてくれそうな気分にもさせてくれそうになります。
勿論 卵黄が無い状態で口にしてみても パンチあるしっかりなスパイシーさを効かせた良い旨辛さにさせてくれます。盛り付けられてるシャキシャキとしたネギが 台湾カレーと好相性にさせてくれます。その台湾カレーを段々と口にしてみれば 旨味たっぷり引き出したパンチのある良い旨辛さがより増した気分にさせてくれます。
卵黄のせ台湾カレーは綺麗に完食させて頂きました。これまた 良いお昼のランチタイムを愉しませてくれた実感になりました。
ごちそうさまでした。美味しかったです。



皆さんも「二代目響」の卵黄のせ台湾カレーはいかがでしょうか。

今回は 東区は東桜。その東桜は東桜1丁目で飯田街道と武平通が交わる十字路の北東角にある中華料理のお店「二代目響」にて カレーライスメニューから卵黄のせ台湾カレーを味わうお昼のランチタイムを愉しんでいきましたが 旨味たっぷり引き出したパンチのある良い旨辛さを体感する良いお昼のランチタイムを愉しむことができました。

先ず お店前へとやってきて お店出入口玄関前に立っているメニューボードを目にして 様々なメニューが書かれていることからいろいろと迷いつつ6種類のカレーライスメニューに注目をし その6種類の中から卵黄のせ台湾カレーをセレクトしてお店内に足を踏み入れてオーダーしました。

そして その卵黄のせ台湾カレーですが 卵黄にご飯・カレールウ・台湾ミンチ・糸唐辛子・ネギをスプーンで掬いながら口にしてみると それぞれに良い歯応え・良い口当たりで 旨味をたっぷり引き出しながらまろやかさも含まれたパンチあるしっかりなスパイシーさを効かせた良い旨辛さにさせてくれました。また 卵黄が無い状態で口にしてみても パンチあるしっかりなスパイシーさを効かせた良い旨辛さにさせてくれるといったところであれば 盛り付けられてるシャキシャキとしたネギが 台湾カレーと好相性にさせてくれるといったところでした。これからの夏の暑い日が続く際に味わうのは暑さを吹き飛ばしてくれそうな気分にさせてくれるといったところでした。

台湾カレーのお好きな方 是非 今回 私が味わった「二代目響」の卵黄のせ台湾カレーも味わってみてはいかがでしょうか。

お店から離れた私は アーバンネット名古屋ビル前にある屋外テラス席で少しデスクワークを行いたいと思います。

では ここで失礼致します。


(取材・撮影・調べ・文/PONTA 記事アップ日/2022年6月4日)



訪れたお店の詳細

[店名]二代目響

[住所]名古屋市東区東桜1-2-31

[電話番号]052-961-1911

[営業時間]ランチ(平日)/11:00~14:15(LO.14:00)

      ランチ(土曜日・日曜日。祝日)/11:00~14:30(LO.14:20)   

      ディナー/17:00〜22:30(LO.22:00)

[定休日]無休

➡️ お店の食べログサイト


名古屋発!街とりっぷマガジン PON-Po(ポンポ)

名古屋在住のPONTAが 名古屋を中心に 時には 名古屋以外の東海エリア・東海エリア以外へ街とりっぷ(街の旅)をしながらあれこれな情報や街に関したニュースをお届けしていく新感覚WEBマガジンです。 『PON-Po(ポンポ)』とは 街とりっぷをする本人である『PONTA』。あれこれなどな情報をお届けする形で記事を掲載していく『Post』。その『PONTA』と『Post』を合わせて略称したものです。

0コメント

  • 1000 / 1000