【車道•東区葵3丁目】「喫茶ユキ」といえば元祖鉄板イタリアンスパゲティ!ハンバーグトッピング・定食を付けての950円もリーズナブル!

車道は東区葵3丁目 車道商店街にある老舗喫茶のお店「喫茶ユキ」へ訪れて 元祖鉄板イタリアンスパゲティをハンバーグトッピング・定食を付けて堪能したことについてお届けしていきます。



車道は東区葵3丁目 車道商店街にある老舗喫茶のお店「喫茶ユキ」へと。

お昼の時間帯 地下鉄車道駅出入口のある桜通と交わる桜通車道交差点から歩き進んだ形で車道商店街へとやってきました。

昔からある名古屋の商店街の1つで この辺りの住所は東区葵3丁目になりますが このまま南方向へと歩き進むと 錦通と交わる錦通車道交差点 さらには中区に差し掛かりながら広小路車道交差点へと繋がっていきますが そこまでに古くから営んでいるお店に昨今にオープンさせたお店と様々なお店の姿を目にします。

また 180度向いた形で桜通車道交差点を越えると愛知大学車道キャンパスに辿り着くこともできます。少し余談ではありますが 実は 中国茶講師をやっている知人の者が 以前 この車道キャンパスで講座を行なっていました。

そして 本日のお昼に車道商店街へとやってきた目的は何処かと言いますと 今やってきている場所の前にある老舗喫茶のお店「喫茶ユキ」になります。

60年以上営んできている喫茶のお店ではありますが 元々は同じ商店街内でもう少し南に位置した場所で営んでおりましたが 2018年に現在の場所に移転した形で営んでおります。そして「喫茶ユキ」といえば 今は名古屋めしの花形の1つで鉄板イタリアンスパゲティを発祥させたお店であり いわゆる元祖の味をリーズナブル価格で堪能することができるのです。ですので 本日のお昼のランチタイムは こちらのお店にて 元祖の味が堪能できる鉄板イタリアンスパゲティを堪能するランチタイムを愉しみたいと思います。




多くのお客の方々の愛され続けられてきたお店内では食事・ソフトドリンクが堪能できる形に。

60以上にわたって営みながら これまでに多くのお客の方々に愛され続けられてきている老舗喫茶のお店「喫茶ユキ」は もともとは同じ車道商店街は現在の場所から少し南に位置した場所にオープンさせたのですが 恐らく 道路整備の関係ではなかろうかと思いますが 2018年4月28日に移転オープン致しました。それで「喫茶ユキ」といえば 現在では 名古屋めしの花形の1つとも言える鉄板イタリアンスパゲティの元祖となるお店であり これまでに 数々の署名人の方々もお店へと訪れて堪能されていれば 様々なメディアで取り上げられている程 多くのお客の方々に愛されております。また 元祖鉄板イタリアンスパゲティ以外に 喫茶のお店にはよく提供されているハンバーグ定食や焼きそば 焼きうどん カレーライスといった食事を堪能できれば コーヒー・紅茶・ジュースなどといったソフトドリンクを堪能することができます。
そして お店内へと足を踏み入れましたが そのお店内は 昔ながらのレトロ感も残しつつ白を基調させたスタイリッシュ空間作りとなっており まさに"ネオレトロスタイリッシュ"といったところではないでしょうか。



メニューから元祖鉄板イタリアンスパゲティ さらには ハンバーグトッピング・定食も付けてオーダー。

そして 私は テーブル席に腰を掛け メニューボードに手に取って目に致しましたが 内容は喫茶店らしさな至ってシンプルめといったところではありますが やはり 1番大きく掲載されているのは元祖鉄板イタリアンスパゲティで こちらが550円で提供されております。また その元祖鉄板イタリアンスパゲティですが プラス200円でハンバーグのトッピングやプラス100円でご飯と味噌汁の付いた定食を付けることができます。
そして 私ですが 今回は欲張って 元祖鉄板イタリアンスパゲティのハンバーグトッピングに定食も付けた形でいってみたいと思いますが 掛かる価格は1000円出せば50円のお釣りが戻ってくる950円での提供となります。まさにリーズナブルといったところではないでしょうか。
あとそれから オーダーしたメニューが差し出されるまで 時間がありますので その他のメニューも紹介しておきたいと思います。食事メニューでは ハンバーグ定食は850円 焼きそばと焼うどんは各600円 定食付きでプラス100円 カレーライスは650円といった形で提供されております。ドリンクメニューでは ホットコーヒーは300円 アイスコーヒー・カフェオレ系・紅茶系は各350円 4種類のジュース系統は各400円で提供されております。
*価格は税込です。



元祖鉄板イタリアンスパゲティ さらには ハンバーグトッピング・定食を堪能。
堪能してみれば"鉄板イタリアンスパゲティはやはり元祖の「喫茶ユキ」でも"と"コスパ良し ボリューム良し 味良し 価格良し"に。

こちらが 本日のお昼のランチタイムを愉しむ形として堪能していく「喫茶ユキ」が提供する元祖鉄板イタリアンスパゲティにハンバーグトッピングと定食を付けてものになります。
先ず ハンバーグトッピングを付けた元祖鉄板イタリアンスパゲティですが 熱々の楕円形の鉄板プレートに卵が敷かれながらトマトソースに浸透された赤ウインナー・豚肉・グリーンピース・玉ねぎ・ピーマンも含まれたパスタ麺に盛り付けられた650円で提供される元祖鉄板イタリアンスパゲティにデミグラスソースの掛かったハンバーグが盛り付けられた逸品となります。こちらが単品で850円での提供となります。
それから 定食は ご飯と名古屋人の方々に愛される赤だしの味噌汁が付いてきます。こちらが100円での提供となり ハンバーグトッピングをした元祖鉄板イタリアンスパゲティと併せると1000円を出せば50円のお釣りが戻ってくる950円での提供となります。950円という価格であれば高いコスパさを感じさせるしっかりなボリューム量で これだけ欲張りをしても"まさにリーズナブル!"といったところではないでしょうか。
では 早速とトマトソースに浸透されたパスタ麺から口にしてみると しっかりな熱々さと良い炒め加減を感じさせながら もっちり感たっぷりな良い歯応えと程よい甘みと酸味のトマトソースをしっかり効かせながら申し分のない旨味を十分表した形で"さすが元祖"と言わせた良い味わいにさせてくれます。
それから 鉄板プレートに敷かれているふわとろさ感じさせる卵や…
ジューシーな赤ウインナー・豚肉・グリーンピース・玉ねぎ・ピーマンも良い歯応えで旨味も十分表した良い味わいにさせてくれます。
それから 併せて盛り付けられてるハンバーグも口にしてみると コクある風味のデミグラスソースに相性抜群を感じさせながら フワッとジューシーな歯応えと申し分のない旨味を十分表した良い味わいにさせてくれます。
勿論 良い滝加減感じさせる歯応えで旨味十分表したご飯や…
さっぱりな口当たりと出汁を効かせながら旨味十分表した赤だしの味噌汁もしっかりと進ませてくれます。
実際に堪能してみて"鉄板イタリアンスパゲティはやはり元祖の「喫茶ユキ」でも"に加えて"コスパ良し ボリューム良し 味良し 価格良し"と言わせたところであります。
ということで このまま ハンバーグトッピングとした元祖鉄板スパゲティの定食を堪能して参りたいと思います。




鉄板イタリアンスパゲティのお好きな方は是非「喫茶ユキ」へどうぞ。
そして 併せてハンバーグトッピング・定食も付けて堪能するのも是非どうぞ。

元祖鉄板イタリアンスパゲティにハンバーグトッピングした定食はご覧のとおりに綺麗に完食させて頂きました。
本日のお昼のランチタイムは 車道は東区葵3丁目 車道商店街内にある60年以上に渡って老舗喫茶のお店「喫茶ユキ」にて 元祖となる鉄板スパゲティにハンバーグトッピングと定食を付けて堪能して参りましたが 実に素晴らしいお昼のランチタイムとして堪能することができました。
先ず 元祖鉄板イタリアンスパゲティですが これまで 数々の署名の方々も含めた多くのお客の方々に愛され続けられているだけに 650円というリーズナブル価格ながらしっかりなボリューム量で 口にすれば"さすが元祖"と言わせた申し分のない良い味わいにさせてくれた素晴らしい元祖な逸品といったところです。それから 元祖鉄板イタリアンスパゲティにハンバーグトッピングと定食を付けて掛かった価格は1000円を出せば50円お釣りが戻ってくる950円という価格で 高いコスパさとボリューム量 おまけにリーズナブル価格と言わせたところであります。ハンバーグを口にしてみれば コクある風味のデミグラスソースに相性抜群を感じさせながら フワッとジューシーな歯応えと申し分のない旨味を十分表した良い味わいにさせてくれたといったところです。勿論 これまた良い味わいにさせてくれるご飯と赤だし味噌汁もしっかりと進ませてくれるといったところです。まさに鉄板イタリアンスパゲティはやはり元祖の「喫茶ユキ」でも"に加えて"コスパ良し ボリューム良し 味良し 価格良し"といったところであります。

ということで 先ず 鉄板イタリアンスパゲティのお好きな方 是非「喫茶ユキ」へ訪れて 元祖となる鉄板イタリアンスパゲティを堪能されてみてはいかがでしょうか。勿論 本日の私みたいに欲張りをして鉄板イタリアンスパゲティにハンバーグトッピングと定食を付けて堪能されたい方も同じような形でオーダーして堪能されてみてはいかがでしょうか。尚 お店の営業時間は10時30分から15時までの営業で 金曜日・土曜日は定休日になりますのでご了承下さい。

ごちそうさまでした。美味しかったです。
お店から離れた私は 再び桜通車道交差点へ出ながら桜通の南側歩道を西方向へ歩き進みなが栄の街まで向かいたいと思います。
では ここで失礼致します。


(取材・撮影・調べ・文/PONTA 記事アップ日/2023年3月25日)



訪れたお店の詳細

[店名]喫茶ユキ

[住所]名古屋市東区葵3-2-30

[電話番号]052-935-1653

[営業時間]10:30〜15:00

[定休日]金曜日・土曜日

➡️ お店の食べログサイト


名古屋発!街とりっぷマガジン PON-Po(ポンポ)

名古屋在住のPONTAが 名古屋を中心に 時には 名古屋以外の東海エリア・東海エリア以外へ街とりっぷ(街の旅)をしながらあれこれな情報や街に関したニュースをお届けしていく新感覚WEBマガジンです。 『PON-Po(ポンポ)』とは 街とりっぷをする本人である『PONTA』。あれこれなどな情報をお届けする形で記事を掲載していく『Post』。その『PONTA』と『Post』を合わせて略称したものです。

0コメント

  • 1000 / 1000