【覚王山】メンチカツ・コロッケ「覚王山メンチこがね亭覚王山店」の名物牛メンチカツ&国産牛カレーコロッケをサクッとしながら素晴らしい味!
千種区覚王山にあるメンチカツ・コロッケ専門のお店「「覚王山メンチこがね亭覚王山店」へ訪れて 名物となる牛メンチカツと国産牛カレーコロッケを購入しながら味わったことについてお届けしていきます。
千種区覚王山は縁日が行われてる覚王山日泰寺参道へと
千種区覚王山の街内のご自宅内で非対面型の菓子製造業の形でシュトーレンをオンラインで提供販売されてる「幸せのシュトーレン」へ訪れさせて頂いた後は 覚王山日泰寺参道を地下鉄覚王山駅のある覚王山交差点方向へ歩く形でやってきましたが この日は 毎月21日ということで 日泰寺と覚王山日泰寺参道では弘法大師の縁日が行われており 境内や参道では グルメ&フードや日用雑貨などによる100のテント式の露店が立ち並んでおり まだまだ油断はできないながらも現在は新型コロナウイルスの影響が落ち着いてることから多くの方々で賑わっておりました。もちろん 参道内に立ち並んでるお店も営業しており 幾つかのグルメのお店ではたくさんの行列ができておりました。
そして 参道を覚王山交差点へ向けて歩き進んでる私は 覚王山交差点前・地下鉄覚王山駅前は広小路通南側歩道に今年8月24日にオープンしたメンチカツ・コロッケ専門のお店「覚王山メンチこがね亭覚王山店」へ向かって訪れて お店名物となる牛メンチカツなどを購入しながら味わってみたいと思います。
メンチカツ・コロッケのお店「覚王山メンチこがね亭覚王山店」へと
こちらが 訪れてやってきた覚王山交差点前・地下鉄覚王山駅前は広小路通南側歩道にお店を構えたメンチカツ・コロッケ専門のお店「覚王山メンチこがね亭覚王山店」になります。
今年(2021年)の8月24日にオープンしたこちらのメンチカツ・コロッケのお店は 老舗ビアホールの銀座ライオンやエビスバーなどを運営するサッポロライオンが運営されてる形になりますが 東京23区内の5つのお店 東京23区外の2つのお店では「銀座メンチこがね亭」として展開していますので 東海エリア初・名古屋初の形となります。お店内では 銀座ライオンのノウハウを詰めながら丹念を込めながら丁寧にカラッと揚げ仕上げたお店名物となる牛メンチカツやコロッケ・唐揚げ さらには 牛メンチカツ・コロッケ・唐揚げを使用したお弁当を提供販売されております。
それから こちらのお店ですが 過去に何度もお店の姿を目にしたことがありますが 目にした時も 訪れてやってきたこの日も牛メンチカツやコロッケなどを求めるためにお店前で並んでる姿を目にします。また オープン直後の土曜日のお昼の時間帯に名古屋のテレビ局も取材に来られていた姿も目にしました。
ということで 私も列に並びながらお店内へと足を踏み入れることに致しましょう。
お店内で提供販売されてる商品
名物の牛メンチカツと国産牛カレーコロッケを購入したPONTA
味わってみればともにサクッとしながら素晴らしい味に
メンチカツ・コロッケのお好きな方には
是非ともお店へ訪れて購入しながら味わって頂きたいです
もちろん 覚王山の街を歩きながら味わうのもおすすめです
(撮影・調べ・文/PONTA 記事アップ日/2021年11月23日)
お店の詳細
[店名]覚王山メンチこがね亭覚王山店
[住所]名古屋市千種区末盛通1-31-6 覚王山ビル1階
[電話番号]052-759-5727
[営業時間]11:00~21:00
[定休日]無休
0コメント