【柳橋】焼鳥居酒屋「つる屋食品」の1100円で飲み放題30分&大将厳選のオススメ5本によるへべれけセットはお値打ちに愉しめるせんべろセットです!

名古屋駅界隈の一角となる柳橋中央市場はマルナカ食品センター内にある焼鳥居酒屋のお店「つるや商店」へ訪れて 1100円で30分飲み放題&大将厳選のオススメ焼鳥5種類によるへべれけセットでせんべろ晩酌タイムを愉しんだことについてお届けしていきます。



名古屋駅界隈となる柳橋中央市場はマルナカ食品センターへと

段々と寒くなってきた夜の時間帯に名古屋駅界隈の一角となる柳橋中央市場はマルナカ食品センターの東側前へとやってきました。
そのマルナカ食品センターは 1969年の開場以来 業務用卸売市場として「プロが吟味し プロが育てた市場」として 食のプロ集団が その確かな眼で吟味した食材を一流の料理人の方々へ提供した こだわりの"眼と眼"が育ててきた本物の卸売市場です。また 館外西側となる老朽されたビルを取り壊して新しいビルを建てる再開発が進んでいるようですが マルナカ食品センターは全くやめる予定はないとともに今後もより活気さを魅せて欲しいところです。 

そして マルナカ食品センター内は 朝早い時間から営業しており午前中やお昼過ぎには閉める卸売り・グルメのお店がたくさんありながら 夜の時間帯にも営業を行なってるグルメのお店も幾つかありますが 今回は 焼鳥居酒屋のお店「つるや食品」へ向かって訪れて お値打ちなせんべろセットとなるへべれけセットはいかがかなぁと思いつつ晩酌タイムを愉しんでみたいと思います。



マルナカ食品センター内にある焼鳥居酒屋のお店「つるや商店」へと

こちらが マルナカ食品センター内へ足を踏む入れながら訪れてやってきた焼鳥居酒屋のお店「つるや食品」になります。

2018年10月30日にオープンしたお店は 朝・お昼の営業時間帯では 買い付けに来られた方々に対して鶏肉による商品を卸売の提供販売店としての営業を行なっておりますが 夕方17時以降の夜の営業時間帯になると 焼鳥居酒屋のお店としての営業に様変わり致します。その 焼鳥居酒屋としての営業では 卸売提供販売だからこそと言わせた形で リーズナブルに新鮮な純系名古屋コーチンや奥三河鶏による鶏肉を使用した焼鳥をお酒などのドリンクで乾杯しながら味わうことができます。それがら お店の姿を目にしていると 透明のカーテンで仕切られた状態になりますが 今も寒さを感じますが これからより寒い季節となることから 寒さ対策のために行なってるものになります。もちろん 夏の暑い時期に対しての暑さ対策も行っております。

そして お店内は足を踏み入れると 厨房手前に設置されたカウンター席 カウンター席手前に設置された着席スタイルのテーブル席には ご覧のように 席を埋め尽くされながら お酒などのドリンクで乾杯しながら焼鳥などの料理メニューを味わう晩酌タイムを良い形で愉しんでいらっしゃる姿を目にします。

それから こちらは 空席状態となってますが 立席スタイルのテーブル席も設置されており おひとり様からすごく気軽に乾杯しながら味わえるといったところではないでしょうか。



1100円で愉しめるへべれけセットをオーダー

おひとり様で お店内へと足を踏み入れた私は カウンター席に腰を掛け 早速と 今回 愉しませて頂く1100円という価格で提供された せんべろセットとなるへべれけセットを早速といってみたいと思います。
それで 実は 以前は 席上にメニューが置かれていれば お店前にも掲示されていたのですが 今回 訪れてやってきた際は 全く その姿を目にすることはありませんでした。お店の大将の方に「へべれけセットできますか」と尋ねたら「できます」とのことでした。尚 お店のWebサイトやグルメ(食べログなど)のサイトにはきちんと掲載されております。
こちらのへべれけセットの内容ですが お酒などのドリンクが30分飲み放題と大将厳選のオススメ焼鳥5種類となった形となり 飲み放題となるドリンクは ビール(麒麟一番搾り)・ハイボール(角ハイボール・ビームハイボール・巨峰ハイボール・柚子ハイボール)・サワー(レモンサワー・グレープフルーツサワー・梅サワー・トマトサワー・ドライサワー・巨峰サワー・柚子サワー・ウーロンハイ)・ワイン(赤・白)・焼酎(白水(麦)、黒霧島(芋))・日本酒(熱燗、冷酒)・ソフトドリンク(ウーロン茶、オレンジジュース)となっております。



オーダー直後 角ハイボールをオーダーして乾杯
お通しはおかわり自由となるキャベツ盛り

へべれけセットをオーダーした直後 ドリンクをオーダーする形となりますが 私は ビール以上にハイボールを乾杯しながら口にすることもあることから角ハイボールでいってみました。
乾杯しながら口にすると 氷もたっぷりと含まれていることから 寒い時期でも気持ち良さを感じさせたキンキンさと強い炭酸に程よい角瓶ウイスキーを効かせた旨味さに仕上がっており これから味わっていく大将厳選のオススメ焼鳥5種類と良い相性さを感じさせくれるのではないかと今から思っております。
それから 別料金となるお通し(330円)はキャベツ盛りになりますが そのキャベツ盛りはおかわり自由となっております。口にしてみると しっかりなシャキシャキな歯応えさで鮮度さたっぷりな旨味さが出ております。また 席上に辛味噌が予め用意されており それをキャベツに漬けて口にすれば 旨辛さ増した形で 良いお酒などのドリンクのアテを感じさせてくれます。

それから 大将厳選のオススメ焼鳥5種類は お店の大将が備長炭をしたロースターで1本ずつ丹念込めながら丁寧に焼き仕上げて差し出す形となりますが 今回は 5種類全部揃ってから お酒ととも味わっていきたいと思います。ですので 焼き仕上げた大将厳選のオススメ焼鳥5種類が全部揃う前に 通常に提供されてるメニューも軽くながら紹介していきたいと思います。

*価格は税込です。



焼き仕上げる5種類の焼鳥が揃う前にメニューを紹介

お店で提供されてるメニューですが 先ずは ドリンクメニューとなります。
へべれけセットとしてはオーダーできかねてしまいますが 名物は スライスされながらもレモンまるごと1個分含まれた柳橋レモンサワー・柳橋ハイボールとなっており ともに528円での提供となっております。それに加えて 一番搾りの生ビール(528円)や焼酎各種(380円)に サワー各種(418円〜)・ハイボール各種(418円〜)・グラスワイン(380円)・日本酒(小418円/大638円)・まっこい梅酒(418円)・ソフトドリンク各種(330円)といった形で提供されております。

続いては 焼鳥をメインにした料理メニューの紹介を。

つくね(110円)・せせり(132円)・砂肝(132円)・ねぎま(154円)・レバー(154円)による5種類による純系名古屋コーチンによる焼鳥は1番のおすすめとなっております。もちろん せせり(132円)・半熟うずら(132円)・皮(154円)・手羽先(154円)などいった奥三河鶏を使用した焼鳥や豚ねぎま(176円)も純系名古屋コーチンに負けないレベルのおすすめといったところです。さらには ししとう(176円)・しいたけ(176円)・アスパラ(198円)・ししゃも(154円)などによる野菜串や ぬか漬け(308円)・冷奴(308円)・自家製キムチ(418円)・ポテトサラダ(418)などいったお酒などのドリンクにピッタリなおつまみメニューも提供されております。

*価格は税込です。



5種類の焼鳥が揃って味わうことに それぞれ良い味のをした仕上がり
ドリンクは角ハイボールをおかわり さらにレモンサワーを

メニューの紹介しながら乾杯した角ハイボールを口にしていたら無くなった形となり 同じものをおかわりをしたところで 1本ずつ備長炭で丹念込めながら焼き仕上げて差し出す形となる大将厳選のオススメ焼鳥5種類が全て差し出されて揃った形となります。

この日の大将厳選のオススメ焼鳥は 向かって左側より さび焼き・半熟うずら・名古屋コーチンつくね・名古屋コーチンねぎま・手羽先焼きによる5種類になります。

お店の大将が丹念込めながら丁寧に焼き仕上げた5種類の大将厳選のオススメ焼鳥をいただきますの形で味わってみましたが それぞれ口をしてみると どれも 炭火を香ばしさとともに良い焼き加減をしながら鮮度さ抜群で 鶏肉のジューシーさ 半熟の黄身に絶妙なうずらのホクホクさ ねぎまのねぎのシャキシャキさの形でしっかりな歯応えさで旨味さもたっぷり出した良い味に仕上がっております。さすが 新鮮な名古屋コーチンや奥三河鶏による鶏肉の卸売提供販売もしておりつつ大将の手捌きですから旨味さたっぷり出した良い味間違えなしといったところでしょう。また うずらでは 黄身が半端ない絶妙さといったところでもあります。

良い味に仕上がってる焼鳥を口にしてる最中に角ハイボールを口にすれば幸せな気分を感じさせてくれます。もちろん 私が乾杯している角ハイボールに限らず 生ビール・焼酎・サワー・日本酒などのお酒にも同様な形を感じさせてくれます。

それがら ドリンクはレモンサワーをいってみました。角ハイボールのラベルが描かれたジョッキで注がれたレモンサワーは しっかりな炭酸とクリアなレモン風味を効かせた旨味さに仕上がっております。もちろん 焼鳥を口にしながらレモンサワーを口にすれば 先程の角ハイボール同様に幸せな気分を感じさせてくれます。

5種類の焼鳥を全て味わい へべれけセットをオーダーしてからちょうど30分が経ちましたので 今回はへべれけセットでせんべろ晩酌タイムを愉しんだ形でお開きに致しましょう。良いせんべろ晩酌タイムになりました。

ごちそうさまでした。美味しかったです。



お値打ちに愉しみたい方 是非「つるや食品」へ訪れてどうぞ

お開き後 代金の支払いたなりますが お店はセルフレジシステムたなっております。
改めて 今回は 名古屋駅界隈の一角となる柳橋中央市場はマルナカ食品センター内にある焼鳥居酒屋のお店「つるや食品」にて お通しに330円はプラスされますが 1100円で提供されてるせんべろセットことへべれけセットでせんべろ晩酌タイムを愉しみましたが 30分飲み放題でお店の大将が厳選した焼鳥を5種類提供され すごくお値打ちさを感じさせてくれたとともに良いせんべろ晩酌タイムを愉しませてくれた実感です。
今回は 単に へべれけセットのみでせんべろ晩酌タイムを愉しんだ形となりますが ドリンク飲み放題は550円で延長することができれば オーダーをした30分後 普通に単品でドリンクメニュー・料理メニューをオーダーして 引き続き晩酌タイムを愉しむことができれば へべれけセットで愉しんでる30分内で料理メニューを追加オーダーすることもできます。
それがら 以前は へべれけセットが記載されたメニューが席上に置かれていれば お店前に記載されたものを目にしましたが へべれけセットをオーダーしてせんべろ晩酌タイムを楽しむ際は「お店のWebサイトやグルメサイト(食べログなど)にこの『PON-Po(ポンポ)』の記事を見て「サイトを見て知ったのでが」と伝えながらオーダーすれば お店の大将やスタッフの方も分かっていただきながら提供してくれます。
せんべろファンで焼鳥がお好きな方 あるいは 普通にお酒などで乾杯しながらドリンクや焼鳥を味わう前にお値打ちも愉しみたい方 是非「つるや食品」へも訪れて せんべろ
セットとなるへべれけセットをオーダーして愉しんでみてはいかがでしょうか。

*価格は税込です。

お店から離れた私は 名古屋駅前へとやってきましたが 駅前はすごく輝いたイルミネーションに輝いた状態となっております。その輝いたイルミネーションに包まれた駅前を散策しながら自宅へと帰りたいと思います。
では ここで失礼致します。


(撮影・調べ・文/PONTA 記事アップ日/2021年12月2日)



お店の詳細

[店名]つるや食品

[住所]名古屋市中村区名駅4ー15ー2 マルナカ食品センター内

[電話番号]052ー526ー2822

[営業時間] 17:00〜22:30(LO.22:00)

[定休日]日曜日(月曜日が祝日の場合は営業で月曜日が休業)

➡️ お店の食べログサイト

➡️ つるや食品Webサイト

➡️ つるや食品Instagramアカウント


名古屋発!街とりっぷマガジン PON-Po(ポンポ)

名古屋在住のPONTAが 名古屋を中心に 時には 名古屋以外の東海エリア・東海エリア以外へ街とりっぷ(街の旅)をしながらあれこれな情報や街に関したニュースをお届けしていく新感覚WEBマガジンです。 『PON-Po(ポンポ)』とは 街とりっぷをする本人である『PONTA』。あれこれなどな情報をお届けする形で記事を掲載していく『Post』。その『PONTA』と『Post』を合わせて略称したものです。

0コメント

  • 1000 / 1000